スピーカー プロフィール

恒夫 藤原
ガートナー基調講演

藤原 恒夫

バイス プレジデント, アナリスト
ガートナーCIOリサーチ グループのバイス プレジデント兼ガートナー フェロー。ガートナー ジャパンにおいて、IT戦略策定、プロジェクトの評価、ITガバナンス、IT組織、ITリスクの管理、ITのグローバル化、デジタル化、イノベーションといった情報システム部門のマネジメント領域を中心に、リサーチと提言を行っている。ガートナー ジャパン入社以前は、30年間にわたりグローバルな金融機関において、システム開発、システム基盤の企画構築、ITマネジメント・コンサルティング、システム監査等に従事していた。
続きを読む 閉じる
2022年10月31日(月) / 09:30 - 10:15 JST
【ガートナー オープニング基調講演】Make the Difference ~未来を切り開くアクションを起こせ~

今日のCIOは、脱グローバル化や経済的混乱など、過去に例を見ない多様な脅威に直面した世界においてリーダーシップを発揮している。深刻な不確実性とリソースの制約に対処しながら、こうしたリスクをいかにビジネス機会へと転換するかが、エグゼクティブにとっての課題である。CIOとITエグゼクティブは、情報とテクノロジを最先端の方法で活用することで企業をリードし、他社との違いを生み出せる。Gartner IT Symposium/Xpo™のオープニング基調講演では、最重要と考えられる情報とテクノロジの活用法に注目する。

2022年10月31日(月) / 15:40 - 16:10 JST
【シグニチャ・シリーズ】2023年のCIOとテクノロジ・エグゼクティブのアジェンダ:分散とローカライズの時代

この不確実で難題の多い時代に、先進的なCIOは、IT組織の価値提案とテクノロジ部門による価値創出方法を抜本的に見直し、企業内においての自らの位置付けを新たなものにしている。2023年のCIOとテクノロジ・エグゼクティブのアジェンダでは、非中央集権型/分散型のデリバリ・アプローチを活用し、I&Tの実行上のギャップを解消するために必要なリーダーシップおよびアクションを探求する。

2022年10月31日(月) / 17:15 - 18:00 JST
【Ask the Expert】2023年のCIOとテクノロジ・エグゼクティブのアジェンダ

本セッションでは、シグニチャ・シリーズのセッション「2023年のCIOとテクノロジ・エグゼクティブのアジェンダ」の内容をフォローアップする。参加者とエキスパートの間の対話形式で進める。
(注:ご参加に際しましては、質問事項をご用意ください。なお、ご質問が多数の場合、全てにお答えできない場合もございますので予めご了承ください。)
【参加対象】 ユーザー企業、ユーザー企業の情報子会社の方 (定員制につき、お席に限りがございます。)

2022年11月1日(火) / 11:10 - 11:40 JST
デジタルによる再グローバル化を新市場で推進するために、最適な企業組織構造を選択する

地政学的緊張が高まり、多極体制 (マルチポラリティ) が出現している時代に、経営幹部はどの市場に参入し、その市場でどのように事業を展開するかという難しい判断を迫られている。企業は、オペレーショナル・リスクを先見的に捉える簡易評価によって、自社の成長と、デジタル・ビジネスによる再グローバル化を推進するために最適な企業組織構造を選択できるようになる。

2022年11月2日(水) / 09:00 - 09:30 JST
不確実な時代におけるグローバル化のリスクを動的に管理するための5つのステップ

重大な地政学的/経済的/技術的シフトにより、企業のグローバルな拡張を支える前提が変わりつつある。こうした脱グローバル化が進む中、CIOをはじめとするリーダーは、Gartnerのフレームワークを活用して、発生し得る影響を評価し、適応型戦略を策定することで、プロアクティブにリスクを最小化すべきである。

ガートナー・エキスパートやソートリーダーの話を聞いてみませんか。